0
0 コメント

私は29歳の男性で東京で会社員をしています。今は埼玉にある実家で暮らしています。

大学の卒業時、認知症の祖母の在宅介護補助と奨学金返済のため実家暮らしを選択しました。
昨年、祖母が老衰のため他界し、ほぼ同時に奨学金の返済も完了しました。

実家に留まる理由はなくなりましたが、同時期にコロナによる在宅勤務制度が導入されたことで、会社の近くで暮らす理由も薄くなってしまいました。
今後も在宅勤務が継続されるかは不明な状況です。

今、当初の想定通り都内で一人暮らしを始めるか、もう少し家賃の安い土地で一人暮らしを始めるか、このまま実家暮らしを継続するかで迷っています。

現在の収入は会社からの給料が約400万円、副業で約100万円、貯金は100万円です。
普通車を所有していますがローンの残債はありません。
家事・料理は実家で経験しているのである程度はできます。
また、実家での家族仲が悪かったりはしません。

一時期失業していたこと、奨学金の繰り上げ返済をしたことが原因で、現在の貯金額が心許なく、一人暮らしを開始するならもう少し貯金を増やしてからにしようとは考えています。

皆さんが同じような状況にあったら一人暮らしを始めますか?
また、何が決め手となって実家を出たかも教えて欲しいです。
いろんな意見を伺いたくて投稿しました。

naudora さんが質問 2021年5月17日
コメントを追加