育児うつ?育児疲れ? 育児ノイローゼ?対処法をご紹介

仕事に家事に育児に・・・、とにかく何かと忙しい日々の生活。可愛いわが子に対してイライラしたり、突然無性に悲しくなったり・・・、心身ともに疲れてしまっている方は多いのではないでしょうか。

育児ストレスや、育児疲れに合わせて、女性は出産を経てホルモンバランスを崩してしまいがちになります。そのため男性よりも倍ほど、うつ病になりやすいとも言われています。

まずは、育児うつセルフチェック

厚生労働省ホームページ「うつを知る」を利用し、当てはまるものがないかチェックしてみましょう。

  • 悲しい、憂うつな気分、沈んだ気分になる
  • 何をしても興味がわかず、楽しくない
  • 疲れやすく、だるい
  • 何をするにもおっくうでやる気がしない
  • 寝つきが悪くて、朝早く目がさめる
  • 食欲がなくなる
  • 人に会いたくなくなる
  • 夕方より朝方の方が、気分・体調が悪い
  • 心配ごとが頭から離れず、考えがどうどうめぐりする
  • 失敗や悲しみからなかなか立ち直れない
  • 自分を責め、自分には価値がないと感じる

あてはまるものが多い場合や、症状が2週間以上続く場合は注意が必要です。「我慢すれば治る」と楽観視しすぎは禁物。

育児うつの原因は?

妊娠、そして出産後はホルモンのバランスが大きく変化するので、脳の抵抗力も落ちることがあり、ストレスに耐えれなくなったりします。また、授乳などでしっかりと睡眠時間がとれなかったり、仕事や、家事、育児などで睡眠時間が削られたりすることもストレス増大に繋がります。

ただでさえ慣れない育児や、環境の変化などでストレスが大きくかかると、脳が許容範囲を超えオーバーヒートをおこしてしまうのです。これは「性格の問題」ではなく、脳が機能不全をおこしている状態です。これによって、物事を悪くとらえがちになったり、否定的にとらえてしまう傾向が強く出てくるようになってしまいます。

「母親なんだから、やらなければならない」と、一人で抱え込んで考えすぎると悪循環になってしまいます。この悪循環こそが、うつ病につながる原因です。

うつの違い

マタニティブルー、産後うつ、育児うつ、違いは?

マタニティブルー

妊娠・出産によってホルモンバランスが崩れることで起こります。多くのママが経験するものとされ、産後10日以内に現れ、2週間程度で改善する一過性のものといわれています。

産後うつ

産後1~2週間から数ヶ月以内に発症し、1年以上症状が続くこともあるようです。10人に1人か2人の割合で起こるとされているため誰がなってもおかしくない身近なものなのです。ホルモンバランスの変化と合わせ、環境の変化や育児への不安なども要因となります。

育児うつ

子育てに伴ったストレス、環境の変化などで起きるうつ症状をいいます。「産後うつ」と「育児うつ」の明確な違いはないのですが、マタニティブルーのような一過性のものではないとされています。

育児うつ、育児疲れ対処法

「育児疲れ」「育児うつ」にならないために、日頃から自身のストレスケアを行うことが大切です。

1人になる時間をつくる

子どもが小さいうちは、24時間つきっきりで休みのない状態になってしまうことが多いと思います。そして、自分でも気づかないうちにどんどん疲れが溜まっていきます。パパさんやご両親、友人など、頼れる人にはどんどん頼って、わずかな時間でもいいので1人になれる時間をつくりましょう。

自治体などで、育児の援助をおこなう「ファミリーサポートセンター」というものもあります。身近に頼れる人がいない時は、このような制度を活用するのも方法の一つです。

手抜きをしよう

育児は毎日想定外の連続で、予定を立ても子どもの都合で予定通りにいかないことだらけです・・・。そんな毎日を完璧にこなすのは至難のワザ。頑張れば頑張るほどストレスがたまってしまいがちに。

家事や育児を多少サボっても大丈夫です。無理をし続けて頑張るよりも、心に余裕をもつことの方が大切だったたりします。

人に話してスッキリしましょう

一人で悩んでいると、ほんの些細な事が頭の中でグルグルまわって悩みが大きくなってしまうこともあります。人に現状を話すだけで考えが整理できたり、スッキリしたりすることもあります。身近な家族や友達など、話せる相手に話してスッキリしてください。

「ママの声と体験から作る」をコンセプトに、ママの興味関心について、ママの声をベースに役立つ情報、共感、安心を提供するメディア
【ママびより】

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


  • 第二新卒エージェントneo

ピックアップ記事

  1. 保険の見直し診断
    家計改善、特に支出を減らす節約に大きな効果を生むと言われているのが「固定費の見直し」です。 家…
  2. ムダ毛処理
    ムダ毛の自己処理をしている女性の多くが、自己処理に関する悩みを抱えているのではないでしょうか。 …
  3. 緊急事態宣言も3回目でストレスが溜まっている人も多いかと思います。勤務形態も在宅になったという人もジ…
  4. ダイエット失敗
    ダイエットを決意してもすぐ挫折してしまう人は後を絶ちません・・・。世界を見渡すとダイエットが話題にな…
  5. 髪の悩みを抱える人は年々増えているとされますが、原因を突き止めない限りは問題解決は難しいと思われます…

カテゴリー

ブログをメールで購読

登録すると更新情報をメールで受信できます。

3,511人の購読者に加わりましょう
ページ上部へ戻る