歯を健康に保つには!歯磨き・栄養・食べ方

歯の健康

6月4日から6月10日は「歯と口の健康週間」 日本歯科医師会や厚生労働省などが主催して1958年から毎年実施されています。ここでは歯の健康を保つポイントについて「歯磨きのコツ」「栄養を与える食べ物」「食べ方」を紹介します。8020(※)を目指して健康な歯を維持しましょう!
※8020とは80歳で20本以上の歯を残すことです。正式名は8020(ハチマル・ニイマル )運動です。
参考:厚生労働省 歯の健康

歯の健康:歯磨き

歯の健康を保つために歯磨きのコツをチェックしてみましょう。

  • 食べたら磨く習慣を身につける。
  • 基本的に磨く面に対して歯ブラシを垂直に当て、毛先が広がらない程度の力で小刻みに動かして磨く。
  • 歯の凹凸や隙間、歯茎との境目など全体をしっかり磨く。
  • 古くなって毛先が広がった歯ブラシは使わない。デンタルフロスを併用し、フッ素入りの歯磨き粉を使うなどの工夫をする。
  • 子供の場合は定期的に薬品を使って磨き残しがないか確認してあげましょう。

歯の健康:歯に栄養を与える食べ物

歯の健康には当然ですが栄養も大切。

  • カルシウム:牛乳などの乳製品、パセリ、モロヘイヤ・・・不足すると体内に溶け出してしまうため歯や骨がもろくなってしまいます。
  • たんぱく質:お肉や卵、魚介類、大豆・・・歯の象牙質を作ります。
  • ビタミンA:鶏レバー、にんじん、ほうれん草・・・エナメル質を強くする作用があります。
  • ビタミンC:パプリカ、ブロッコリー、かぼちゃ・・・たんぱく質と同じく象牙質を作る栄養素です。
  • ビタミンD:いわし、鮭、乾燥きくらげ・・・カルシウムの吸収を助けます。
  • フッ素:緑茶や紅茶、めざし、わかめ・・・歯を強くします。

歯の健康:食べ方

唾液には食事によって口の中が酸性になっているのをやわらげたり、エナメル質を修復して歯の再石灰化を促したりする作用があります。唾液を出す食べ方のコツはよく噛むこと。硬いものを噛むのも有効なので、おやつをおせんべいなどにすると良いかも知れません。

また、ストレスが溜まると唾液が出にくくなると言われますので、穏やかな生活を心がけることも大切です。

最後に

今回は歯を健康に保つための3つのポイントをご紹介しました。歯が痛んだりすると普段の生活や仕事にも影響してしまいます。この機会に歯の健康について考えてみてはいかがでしょうか。

家庭用ホワイトニング美容器スーパーホワイトLVは顧問ドクター開発のオリジナル製品で【直営サロンと同じ波長パワー】を実現したハイスペックマシン
(※医療機器ではありません)
【スーパーホワイトLV】

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


  • 家庭用脱毛器【CLEAR/SP BiiTO II】

ピックアップ記事

  1. 保険の見直し診断
    家計改善、特に支出を減らす節約に大きな効果を生むと言われているのが「固定費の見直し」です。 家…
  2. ムダ毛処理
    ムダ毛の自己処理をしている女性の多くが、自己処理に関する悩みを抱えているのではないでしょうか。 …
  3. 緊急事態宣言も3回目でストレスが溜まっている人も多いかと思います。勤務形態も在宅になったという人もジ…
  4. ダイエット失敗
    ダイエットを決意してもすぐ挫折してしまう人は後を絶ちません・・・。世界を見渡すとダイエットが話題にな…
  5. 髪の悩みを抱える人は年々増えているとされますが、原因を突き止めない限りは問題解決は難しいと思われます…
雲のやすらぎマットレス

カテゴリー

ブログをメールで購読

登録すると更新情報をメールで受信できます。

3,511人の購読者に加わりましょう
ページ上部へ戻る